小麦色

サングラス、美白に威力 目に紫外線入ると日焼け

・略・

大阪市立大大学医学部の井上正康教授(生化学)らは、マウスを3群に分け、
紫外線を(1)あてない(2)耳の皮膚だけにあてる(3)目だけにあてる
−−の各群でメラニン色素のでき方をみた。すると、(3)のマウスの耳にも、
(2)とほぼ同じ量のメラニン色素ができていた。

(3)のマウスで、瞳孔(どうこう)を調節する三叉(さんさ)神経を切った
場合は(1)のマウスと同様、メラニン色素はできなかった。また、三叉神経
を切らなくても脳の中心部にある下垂体を切り取ると、メラニン色素はでき
なかった。

チームは、目が紫外線を受けると、三叉神経を通じて下垂体に「体に悪い
紫外線が来たぞ」という情報が伝わり、下垂体が「メラニン色素を作れ」と
指示して皮膚が黒くなる、とみている。

井上教授によると、紫外線は目に見えなくても角膜に細かな炎症を起こす。
この炎症の刺激を受けて、紫外線から身を守るため、日があたらない部分を
含む全身の皮膚にメラニン色素を作らせるようになっているらしい。
「長そで長ズボンで日光を防いでも、紫外線カットのサングラスをしないと
万全の日焼け対策とはいえませんね」

◇日焼けに詳しい市橋正光神戸大教授(皮膚科)の話◇ マウスの結果が
そのまま人間に当てはまるかどうかわからないが、興味深い。人間で、
目にあたる紫外線が日焼けにどの程度関与しているのか、さらに研究してほしい。

=====以上、2001/08/01のAsahi.comより

頭かくして尻かくさず。ではないけれど、お肌かくしても、目をかくさないと
日焼けしてしまうとは、また、おもしろい話だ。

しかしまぁ、体に悪い紫外線が来たぞと防御するのが目的で日焼けするのだ
から、それを阻止してまで肌を白くしたい思いというのはなんなのだろうか。
ちなみに、私は「美白」という単語が、いまいち嫌いである。

ガングロヤマンバは絶滅したという噂だが、夏だから小麦色という人は、
一時期よりも復活してるような気がする。
なお、私は、本物の小麦がどんな色をしているのか知らない。