気になった記事など

演歌が初登場、「2ちゃん」語も 高校教科書で試行錯誤
2007年03月31日00時42分
 携帯電話の「ギャル文字」に演歌の大御所、皇室からアジア料理まで――30日に検定結果が公表された高校2、3年生向け教科書で、教科書会社があの手この手を繰り出した。本離れが著しい高校生に、どうやって教科書を開いてもらうか。少子化による生徒数の減少で「パイ」が小さくなり続けるだけに、生き残りをかけて試行錯誤が続く。

http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200703300390.html
ギャル文字はたぶん、わしにも分からん。てか、教科書業界ってシェアでなくて、市場が縮小してるのか。んんん。そんな大人の理屈で教科書与えられてもなぁ。教育を受けさせる義務と、教育を受ける権利か。あれ、高校はもう義務教育でなかったか。じゃ、いいのか。なにがだ。なんか、俺より、高校生の方が世間を知ってそうって気はする。バブルも実感ないけど、学校教育には時事ネタ的なのはいらないんでないの?と思う。
試行錯誤がトライ&エラーなのに、なんでか錯誤が気になって、間違ってる気がするのはネガティヴ?

風俗案内「俺に聞け」 声かけず看板、客引きダメ 大阪
2007年03月30日21時01分
 大阪・ミナミの路上で「俺(おれ)にきけ!!」などと記した蛍光色のプラカードを掲げ、風俗店に通行人を誘い込もうとしたとして、大阪府警は30日、大阪市中央区宗右衛門町の風俗店無料案内所「ファイナルアンサー」など3店の従業員計4人に、府迷惑防止条例に基づく中止命令を出した、と発表した。

http://www.asahi.com/national/update/0330/OSK200703300133.html
そもそも、「風俗店」って表現が、しっくりしてない私なのだけど、広告の方法として、声かけずに看板ってのもキャッチーだなぁ。とも思う。のである。宗右衛門町辺りなら、実家にいた頃は歩いた頃あるので、なんとなく。お店に入ったことないけど、てか、声かけられても無視してたから、実質、声かけられてないし。
そういや、こないだ、カウンセラーさんとお話して、夜の渋谷は外国みたいだよ。って話をした覚えがあるが、外国と言うほどの文化の違いはどのくらいなものなのか。夜歩きは近所しかしないので、よく知らない。

あるある検証番組、4月3日夜10時から70分放送
2007年03月30日20時01分
 「発掘!あるある大事典2」のデータ捏造(ねつぞう)問題で、番組を制作した関西テレビは30日、約70分の検証番組を4月3日午後10時から、フジテレビ系27局で全国放送すると発表した。

 番組名は「私たちは何を間違えたのか 検証・発掘!あるある大事典」。今年1月7日に放送した「納豆ダイエット」の回を中心に、捏造の原因や背景を探り、再発防止の取り組みを視聴者に伝えるという。

http://www.asahi.com/culture/update/0330/018.html
なんか、放火して火消しして商売してるみたいだな。って気がする。マッチポンプというか、風が吹けば桶屋が儲かるというか、その特番のスポンサーはどなた?ってのが気になったりして。いや、仕事で問題の再発防止の検証は大事だけどね。「私たち」に視聴者を含めてないか?って気がする。まぁ、踊らされてましたが。「納豆ダイエット」の回を中心に、ってあるけど、たぶん、中心ってよりかなりのウエイトを占めるのだと思われる。